地域活動はじめる講座(全3回)
2024/11/13
あなたの「やってみたい」を「やってみよう」に変える!これから地域で活動をはじてみたい人のための連続講座です。
▶︎こんな人にオススメの講座です
・コミュニティづくり・イベントづくりに興味がある
・地元で何か活動を始めたい
・ともに活動する仲間を集めたい
・まちづくりに関心がある、地域共生に関心がある
第1回「ゲームで体験!リンクワーカーが地域を救う!?」
▶︎地域で活動を始めるとき、やってみたいことや解決したいことがあるとき。人のつながりや協力で物事がうまく行くことがあるかもしれません。地域の人と協力し合うことの大切さをゲームを通して体感しましょう。
超高齢社会をアナログゲームで体験!「コミュニティコーピング」は、社会的孤立を解決するための大切なヒントに気付くことができるゲームです。
コミュニティコーピング公式ホームページ
▶︎日時 2024年12月21日(土) 10:00~12:30
▶︎講師 石垣裕子さん NPO法人sketch倶楽部 理事長/コミュニティコーピング1期ファシリテーター
協力:あびゅコミュコピ
▶︎プロフィール
東京都出身。大学卒業後コンピューターメーカーに入社、数年後、人と接する仕事を志し社会教育主事として生涯学習の道へ転身。白井市では生涯学習コーディネーターとして「市民大学校」の創設、千葉県では県女性センターで女性の自立、自己啓発事業にかかわる。自ら子育てする中で市民活動団体に所属。まちづくりの視点で地域コミュニティの重要性に気づき、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現に向けて、食をテーマにした多様性のある交流や、生きづらさを抱えた方の安心安全の場づくりなどを行っている。
コミュニティコーピングを通して地域を俯瞰し、人と人が支え合い共に乗り越える疑似体験の場をつくる。
上智大学グリーフケア研究所認定臨床傾聴士、一般財団法人日本ペップトーク普及協会認定講師、鎌ヶ谷市認定地域づくりコーディネーター、千葉商科大学市民活動エンハンサー
第2回「『できたらいいな』をカタチにしよう!イベント運営のコツ」
▶︎アイデアをどうやってカタチにしたらいいの?とお悩みのあなたへ。企画の作り方からイベント運営のコツまで、チームで楽しく効果的にイベントを運営するためのコツを学びます。
日時 2025年1月19日(日) 13:30~16:00
講師 三宅玲子さん NPO法人CRファクトリーコミュニティマネジメント認定インストラクター
▶︎プロフィール
編集・広告業界に約30年勤務。当時まだまだブラックだった広告会社で、女性としての感性を大切に働ける場の実現を願い女子コミュニティを立ち上げる。さらに、その先の「誰もが個性を生かした働きやすい組織」を模索しているときに、CRファクトリーのコミュニティマネジメントに出会い、これからの組織のあるべき姿として共感。2023年よりインストラクターに。現在は、公益社団法人日本フィランソロピー協会所属。一般社団法人トークツリー理事。清泉女子大学文学部地球市民学科TA、SEO。認定ワークショップデザイナー。
だれもが役割と出番をもって自分らしく幸せに生きる社会の実現をめざし、様々な活動を行っている。
第3回「初心者OK!本当に来てほしい人に刺さるチラシの作り方」
▶︎イベントの参加募集や一緒に活動してくれるメンバーを集めるために。伝わるキャッチコピーの作り方とデザインのコツを伝授します。
日時 2025年2月22日(土) 13:30~16:00
講師 高瀬 桃子さん Willing Hands On 代表
▶︎プロフィール
東京都出身。大学卒業後、(公財)キープ協会環境教育事業部、(公財)日本野鳥の会普及室などを経て、2016年に小さな組織やソーシャルセクターを対象とした広報力アップをサポートする各種事業を始める。セミナーやワークショップを通して、団体や個人が将来にわたり“言葉のチカラ”を活動に活かせるよう支援している。また、ボランティア活動の一つである「プロボノ」にも関心を持ち、運営に携わるほか大学院にて研究も行なった。
▶︎定員
各回20名
▶︎参加無料
▶︎会場
しろい市民まちづくりサポートセンター
白井市役所東庁舎1階
12/1(日)申し込み受付開始 https://forms.gle/RiXRmP43RePCkSUL9
※全3回通しての受講をお勧めしますが、単発でのご参加も可能です。
※申込者多数の場合、全3回出席できる方を優先させていただくことがあります。
▶︎講座終了後・・・シェア会もあります!
※3月に「これからの地域活動の一歩シェア会」を予定しています。こちらは決まり次第ご案内します。
お問い合わせ
しろい市民まちづくりサポートセンター
開館時間:9~17時(祝日・年末年始休館)
電話:047-401-3729
メール:shiroi-machisapo@roukyou.gr.jp
HP:https://shiroi-machisapo.roukyou.gr.jp
- 地域活動はじめる講座2024チラシ(1.04 MB)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。Adobe Acrobat Reader のダウンロード(無償)はこちらから
※PDFファイルのサイズが大きい場合、表示するまで時間がかかることがございます。